「公共工事に参入したいけど、どの許可を取ればいいんだろう...」

現場経験は十分なのに、建設業許可のことになると頭を悩ませていませんか?

近年、建設業界で活躍の場を広げたい!という意欲的な職人さんが増えています。でも、「建設業許可って必要なの?」「大臣許可と知事許可、どっちがいいの?」「どっちの方が稼ぎやすいの?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、特に横須賀エリアで活躍する個人事業主や一人親方の職人さんに向けて、建設業許可の選び方をわかりやすく解説していきます。

この記事を読むと分かること

  • 建設業の大臣許可と知事許可の基本的な違い
  • 営業所の具体的な要件と準備のポイント
  • 将来の事業拡大を見据えた戦略的な選択方法
  • 申請時の注意点と準備すべきこと

建設業許可の最初の一歩 「知事許可」か「国土交通大臣許可」か

建設業許可には神奈川県知事などが許可を与える「知事許可」と国土交通大臣が許可を与える「大臣許可」の2種類があります。

「え?他県で仕事ができなくなるの?」、「大臣許可の方が格が上なの?」

建設業許可について、よく耳にするこんな噂。

実は、多くが誤解なんです

まずは基本的な違いを、しっかり押さえていきましょう。

知事許可と大臣許可はどっちがいいの?

まずは、両者の違いをシンプルに整理してみましょう。
といっても、違いはとても簡単です。

知事許可は、県内にだけ営業所がある場合の許可です。
営業所の数は関係ありません。

一方、大臣許可は、2つ以上の都道府県に営業所を構える場合に必要になります。
例えば、横須賀の本店に加えて、東京にも営業所を持つ場合は、国土交通大臣許可が必要になるんです。

許可によって工事できる場所が変わるって本当?

これは、よくある誤解の代表例です!

実は、知事許可でも大臣許可でも、工事ができる場所に制限はありません
つまり、横須賀の営業所で神奈川県知事許可を取得しても、東京や大阪で工事を請け負うことは可能なんです。

重要なのは「営業所の場所」であって、「工事の場所」ではないんですね。

建設業許可での営業所の3つの基準を解説


本店、支店など常時建設工事の請負契約を締結する事務所をいい、少なくとも次の要件を備えていること が必要です。

3つの基準

  1. 請負契約の見積り、入札、契約締結等の実体的な行為を行っていること。
  2. 常勤役員等(経営業務管理責任者等又は建設業法施行令第3条の使用人(上記:1に関する権限を付与され た者)が常時勤務していること。
  3. 専任技術者が常勤していること。

営業所って何?契約の実務を行える場所が必要です

建設業許可を取得する際、多くの方が「営業所の要件」で悩まれます。
実は、自宅での仕事が中心の個人事業主の方でも、きちんとした要件を満たせば営業所として認められるんです。

営業所として認められるためには、まず「建設工事の契約を実際に結ぶための場所」である必要があります。
つまり、見積もりを出したり、契約書を作成したりする実務を行う場所という意味です。

例えば、現場作業だけを行う作業所や、単なる郵便物の受け取り場所として使用する連絡所は、営業所としては認められません

自宅を営業所にする時のポイント!設備と外観の基準

具体的な設備面では、事務机やパソコン、電話などの基本的な事務設備が必要です。また、外から見てすぐに「ここが○○建設の営業所だ」とわかるような看板や表示も必要になります。

自宅の一部を営業所として使用する場合は、生活スペースと事務所スペースを明確に区分けする必要があります。例えば、1階の一室を専用の事務所として使用し、そこに必要な設備を整えるといった方法が一般的です。

賃貸物件で営業所を開設する場合は、契約内容の確認が重要です。多くの賃貸契約では「居住用に限る」という条件が付いており、その場合は必ず家主から事務所使用の承諾書を得る必要があります。事前に家主と相談し、承諾を得られない場合は、営業所として認められない可能性がありますので注意が必要です。なお、事務所使用が可能と明記された賃貸物件であれば、追加の承諾は不要です。

必須!営業所に常勤する人材契約に関する注意点

最も重要なポイントは、営業所には建設業の実務を担当する方が常駐している必要があるということです。

具体的には、会社の経営に関する責任者(経営業務管理責任者=経管)と、工事の技術面を統括する営業所の専任の技術者(専技)が必要です。

なお、建設業許可を取得した後は、届出をした営業所以外では工事の契約を結ぶことができません。たとえ小規模な工事であっても、必ず届出をした営業所で契約を行う必要があります。この点は、特に注意が必要です。

他者とのシェアオフィスで建設業許可は取れる?確認すべき重要ポイント

建設業許可の営業所として認められるためには、他社のスペースと明確に区分けされた専用スペースが必要です。

具体的には、完全に別の部屋を使用するか、同じ部屋の中でも固定されたパーティションで区切られた専用スペースを確保する必要があります。さらに、そのスペースには自社専用電話事務机などの備品、会社名の表示が必要です

これは、建設業許可の営業所が「建設工事の契約を確実に行える場所」として機能することを重視しているためです。お客様との商談や重要書類の管理など、他社の目に触れないよう適切な管理ができる環境が求められます。

建設業許可は知事許可でも十分!知っておきたい3つのメリット

大臣許可は不要?知事許可でも、コレだけできます。

  • 全国どこでも工事が可能
    大臣許可と知事許可で仕事の地理的な範囲は変わりません。知事許可があれば全国どこでも工事を行うことができます。営業所がある都道府県以外でも、自由に工事を請け負えるんです。
  • 公共工事への参加も可能
    知事許可でも経営事項審査(経審)を受けることで、市区町村が発注する公共工事の入札に参加できます。地域の公共施設の改修工事や、学校の営繕工事など、安定した受注が期待できる公共工事への道が開けます。
  • 大手ゼネコンの下請けとしても活躍できる
    下請け工事の規模が500万円を超える案件でも、元請けとなる大手建設会社と適正な契約を結ぶことができます。
経営事項審査(経審)

経営事項審査、略して【経審】とは、建設業者の経営状況や技術力など以下の4つの事項を、外部の登録機関と行政庁が総合的に評価をする手続きを指します。建設業の通信簿のようなものになります。

この手続きを経て入札参加資格の認定を受けることで、事業主として公共工事を受注できるようになることから、建設業事業主様にとって非常に大切な手続きになっています。

Read more
建設キャリアップシステム(CCUS)

建設業界で働く職人さんのための新しい「デジタル職歴手帳」、それがCCUS(建設キャリアアップシステム)です。

これまで評価されにくかった技能者さんの実績や経験が「見える化」されることで、適切な評価や処遇改善につながり、若手にとってのキャリアパスも明確になります。

Read more

まとめ:稼げるのはどっち?本当のところを解説!


お金の稼ぎやすさは許可の種類では決まらない


結論から言うと、「知事許可だから稼げない」「大臣許可だから稼げる」という単純な話ではないんです。

知事許可でも、全国での工事や公共工事への参加、大手ゼネコンの下請け工事(500万円超)など、実はたくさんのチャンスがあります。一方、大臣許可は全国に営業所を展開できるので、より大規模な事業展開が可能になります。

つまり、稼ぎ方の幅が違うだけなんです。

大切なのは会社の成長に合わせた選択、横須賀の個人事業主、一人親方の方はまず「知事許可」をご検討してみてください。
地域での信頼を築き、実績を重ねていく。その過程で会社が大きくなってきたら、自然と大臣許可が必要になってくるでしょう。

代表行政書士
中尾幸樹

横須賀・横浜の建設業の皆さん、こんにちは!建設のプロフェッショナルとして日々奮闘されている方々のサポート役、私たち行政書士事務所をご紹介させていただきます。

「建設業許可って複雑そう...」「どこに相談したらいいんだろう?」

そんな悩みをよく耳にします。でも大丈夫!地域密着型の私たちが、皆さんの事業の成長をトータルでサポートします!

格好よく例えるなら、私たちは建設業界の「コンシェルジュ」。
必要なものを必要なタイミングで、ワンストップでご用意します!

私たちができること

  • 建設業許可取得のお手伝い
  • 各種許認可の申請サポート
  • 経審やCCUS登録のご案内
  • 外国人雇用に関するビザ申請

個人事業主の方も、一人親方の方も、安心してお任せください!私たちは、皆さんの「困った!」を「よかった!」に変えるお手伝いをさせていただきます。

気になることがあれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。メールでも、お電話でも、まずはお話を聞かせていただければと思います。

皆さんの事業の発展を、地域密着の行政書士事務所として、全力でバックアップさせていただきます!

申請内容に応じた
報酬額の基準

申請内容の複雑さや必要書類の状況により、報酬額は異なります。
以下の3つの代表的なケースをご参考ください。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
お問い合わせの目的
当事務所からの返信が迷惑ボックスに入る場合があります。 メールドメイン「@kensetsu.nakao-adsc.jp」を受け取れるように設定をしてください。